1. 松島まで歩く
クルマでどこにでも行けるようになった反面、顕著な運動不足を感じる夏の終わり、塩釜から松島まで歩くことにしました。仙台駅から仙石線に乗って本塩釜駅へ。そこから国道45号線をひたすら歩いていきます。陰った蒼色の海って反射が少なくていいなって思います。行楽客の車通りは多いです。
歩行者専用のトンネルをくぐっていきます。足元に木の枝が引っかかったように感じて、蹴っ飛ばしてみたら、正体はまぁまぁな大きさのヘビでやや気分を害しました。古い時代の人が 「松島や ああ松島や 松島や」 という語彙力皆無の句を詠んだとされる松島。風光明媚な一帯であることに間違いないですが、電車かクルマでアクセスすることを強く推奨します。
東北本線の貨物列車を見送ると、ようやく松島らしい観光のエリアにたどり着きます。何らかの萌えキャラがプリントされて自我を与えられた芝刈りロボットに遭遇。こんな所にもDXの波は来ているんですね。自動芝刈り人形。
2. Desk Setup 改善計画
デスクトップパソコンのモニター配置に無限に悩んでおり、液タブをモニター代わりにしたり、やっぱりやめたりと迷走しています。机の上をスッキリするという点ではモニターアームが最善策なことは承知しているものの、机にクランプを噛ませたときに引き出しの挙動が露骨に悪くなる(たぶん天板に負荷がかかっている)ため、あまりやりたくないのが実情です。
モニターと目線の高さが合わないことで、創作モチベーションに影響している自覚があるので、椅子やモニター台の導入でどうにかできないかなーと思っています。動画をいっぱい作るための投資と考えれば悪くない。カメラやレンズより遥かに安いですし。そんなにお高いものは買えないので、ニトリのデスクチェアとかを物色中です。
なんかあれですね、家をスタジオみたいに使えるようになりたいですね。本当の意味で誰でも実践できるような自宅スタジオの知見ってまともに共有されていないような感じがあるので、積極的に研究していきたい。
3. 今週の音楽 『Search - 일레인』
韓国ドラマの主題歌から。韓国のサブカルに疎すぎてどういうドラマなのかは全く知らないのですが、耳に残るいい感じのメロディーと思ったのでご紹介。4つ打ちドラムとベースラインが気持ちいい。