2025/09/07 恣に

雪原てとら 雪原てとら
2025年9月7日
2025/09/07 恣に

1. 週報しか書けないし週報も書けないが、それでも何かを続けたい

週報が2週おきになっている映像学区です。こんにちは。

仕事が忙しいから創作ができないのはある意味事実ですし、平日にフル回転させている脳を少しは休めたいから、無理に動画を作ることを控えている感じなのです。しかし個人的には、このような社会人生活に対してあまりネガティブな感情があるわけではありません。どちらかというと仕事がそれなりに楽しい、ほどほどに趣味性・専門性が高く、少人数の大学のゼミとかサークルみたいな環境でやっている感覚があり、大学時代、コロナ禍やらなんやらのせいでそういう大学生らしい体験できなかった私にとってみれば、青春の再構築みたいな心意気でやっている感覚さえあります。いずれにせよしばらく動画は出そうにないわけでありますが、そのうち不意にまた動画編集ソフトを開きたくなるときは来るでしょうし、その際にゆるゆる映像学区を更新できればなと思います。ブログに関しても 「好きな〇〇発表ドラゴン」 のようなカタチで、YouTubeで見つけた良質コンテンツを紹介し続けるbotに成り果てる傾向にあるものの、実際そういう文章だけでも楽しみにしているという方は結構いらっしゃるようですし、まぁ暇つぶしにでもサイトに来訪していただきながら、暖かく見守ってくだされば幸いです。

 

2. この秋、興味を持ったアニメ・ゲーム

永久のユウグレ

アニメ制作会社 P.A.WORKSのオリジナル作品みたいです。武器の挙動の質感が高そう。

凪あすみたいな世界観全振りの要素を期待していいのでしょうか…??

anemoi

Keyの新作ノベルゲーム。PRHYTHM VISION謹製のOPムービーが爽やかでいいですね。風車!青空!飛行機!って感じ。ロゴデザインに時代の流れを感じます。FrontwingのGINKAなどもそうですが、近年のゲームタイトルでは、アルファベットを主体としたシンプルでフラットなデザインのロゴをよく見かけます。従来のゲームですと、どちらかといえば日本語をベースに薄く陰影を入れたロゴが主流だったので対照的です。

天体のメソッド

そらメソが10周年を迎えたそうです。たしか中学生くらいの頃に観た作品で、きららみたいな絵のかわいさに加えて、ほのかなSF感に浸れるのが良かったです。OP・ED音楽もどことなく近未来的な転調が散りばめられていて好きでした。

 

3. 今週の音楽 『恣に - 西憂花』

YouTube Musicのおすすめから。タイトルの漢字は “ほしいままに” と読むそうです。一目惚れするような優しい音楽。なんだろね…まだよくわかんないや、という突き放されるように閉じる歌詞がどこか儚くてずっと頭の中に響き渡っています。

 

 

記事の感想、ぜひXでご投稿下さい >>