2025/04/06 大学卒業2

雪原てとら 雪原てとら
2025年4月6日
2025/04/06 大学卒業2

1. 大学を卒業した

表題の通り無事に大学を卒業しました。卒業式には行きませんでした。スーツ着るのがめんどくさかったからとかではなく、本当に心の底から行きたくなかったからです。正直、式典という形で祝いたいと思えるような大学生活ではありませんでした。

やっとしんどい5年間が終わったという気分です。入学した2020年当時は、新型コロナウイルスの流行当初で世間がパニックになっており、そういう大切な時期に、サークル活動や行事に参画する機会は何もありませんでした。大学でやりたかったことの30%くらいしかできませんでした。まぁもちろん 「そんなのは言い訳で自己責任だ」 と言われたら返す言葉もあリませんが。

専攻の関係で勉強していた数学は、まるで自分の肌に合いませんでした。自分なりには努力しました。でも普通の人が半年で出来ることに、2年も3年もかかる自分が本当に情けなくて、無能なゴミですいませんという感情になりました。何やってんだろうと悲しくなります。

少ないなりに知り合って一緒に頑張ろうと誓った同学科の友人達も、気が付いた頃には大学から姿を消して連絡が取れなくなる、といったことばかりで心を削られた記憶があります。

何もうまくいかないって本当につまんないんですね。

鬱一歩手前くらいまで行った自覚はありましたけれども、そういった中で映像学区の存在には投稿者ながら本当に救われました。コメントやメールで感想を寄せていただいた皆さんには感謝しています。また映像学区の企画を匿名で支援してくれた多くの協力者の存在にもここで触れておきたいと思います。ありがとうございました。

後日に学位記を回収。
居合わせたイギリス同行メンバーが祝福してくれました。

 

2. 万博前なのに大阪に行った

所用で大阪に行ったのでご報告。

大阪万博のために新設された夢洲駅に寄り道しました。巨大な木造のリングが向こうに完成していて迫力です。お土産にミャクミャクのクッキーサンドを検討したものの、食欲を減退させそうなビジュアルに悩んだ末でパス。担当者の苦労がうかがい知れます。

img

毎回エスカレーターで立つ側を間違える大阪駅

万博の開催は割と楽しみにしています。以前 Go To トラベル でおいしい思いをさせていただいてからは、あまり深いことは考えず、国策のエンタメには乗っかるようにしているのです。みんなが冷笑とか批判したりしている間に、そういうサービスを使ってみると案外気に入ったりします。万博行くなら混雑しない時期を狙いたいですね。

img

img

ちなみにこの記事は新幹線の中で執筆しています。

貧弱なShinkansen Wi-Fiの下でも気にせず、Local環境でガシガシ書ける静的ブログって最高ですね(贔屓目)。ただしパソコンをテーブルに置いて前かがみでタイピングする姿勢は最悪で、いつか腰をダメにしそうです。

 

3. EOS R50 V が出た

CanonからVlog機が登場しました。Cinema EOSとはまた違うラインが生まれたことになります。ここ数年、メーカー各社が10万円台前半のカメラを競って提供し始めているので、写真趣味をいま始めたい!と考えている方は、この価格帯の中で4K60pの載っている製品から選べば、ほぼ間違いはないと思います。

動画性能を重視したミラーレスカメラの新シリーズ「EOS V series」の“EOS R50 V”を発売
映像表現の幅を広げたい動画クリエイター向けのAPS-Cサイズミラーレスカメラ“EOS R50 V”を2025年5月下旬に発売します。
動画性能を重視したミラーレスカメラの新シリーズ「EOS V series」の“EOS R50 V”を発売 favicon https://corporate.jp.canon/newsrelease/2025/pr-0327a
動画性能を重視したミラーレスカメラの新シリーズ「EOS V series」の“EOS R50 V”を発売

 

4. 今週の音楽 『エクスプロウル - 晴いちばん feat.初音ミク』

シンプルに探検をテーマとしたボカロ曲。こういう明るいのか暗いのかなんともいえない不安定な感じの、でもとりあえず 「かっけぇ」 ということはわかる雰囲気大好き。集合時間が迫っているにもかかわらず新宿駅で迷ってしまった時に聴きたい音楽です。


 

記事の感想、ぜひXでご投稿下さい >>