1. 味の民芸
studio15氏による ミンゲイインターネット というWebサイトにて弊ブログが紹介されていました。ありがとうございます。
「Astro や Hugo で作られた個人ブログって民藝的な美意識を感じるよね」 というのが、ミンゲイインターネットさんのコンセプトのようです。なるほど。たしかに私も静的サイトとか個人ブログを 良質文章 と題して、ブックマークにしょっちゅう放り込んでいるので 「あ……それすごいわかる~」 という感情になりました🙂
やっぱり自由奔放に振る舞える空間の1つくらいはネット上にほしいものです。見たい人だけ見ればいいし、興味ない人はブラウザバック!的な。そういう用途に個人サイトは丁度いい。技術選定やカスタマイズの自由が効きますから、自然とWebサイトには執筆者の思想や味がにじみ出てきます。この味こそが、民藝感のある個人サイトを形づくる大切な要素だったりするのでしょうか。
2025 年はミンゲイインターネット元年
ミンゲイインターネットは、ミンゲイ的なブログをあつめているサイトです
以前に作った BlogStack! JAPAN の掲載ブログが 1000 件を突破したので、これを機に名称を「ミンゲイインターネット」とし、独自ドメインを取得してリニューアルした。
今までそれなりの数のウェブサイトを作ってきたけれども、途中で名前を変えるのは初めてのことかもしれない。
もともと BlogStack! JAPAN...

2. Work in Progress…
英国旅の続きを近日公開します。技術とかチュートリアルの動画も作ってみたいなーとは思っています。
3. 今週の音楽 『星の舟 - Lia』
劇場アニメ planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ から。Key作品の楽曲がサブスク配信解禁となったので紹介できるようになりました。大泣きするアニメなので、部屋の隅で1人で視聴することをおすすめします。宇宙の母性とか包容感とか、不器用なアンドロイドから感じ取れる優しさとかを見事に表現した主題歌です。
記事の感想、ぜひXでご投稿下さい >>