2024/10/29 寝静まる夜に流れるコメント

雪原てとら 雪原てとら
2024年10月29日

1. よい睡眠のために、台湾VTuberの配信を摂取されたし

寝る時にラジオがあったほうがよく眠れる体質なのですが、ストリーマーやVTuberの雑談配信が最適であることに気づきました。コツは 「耳が疲れないすること」 と 「内容をぎりぎり理解できない音量にすること」 の2点。

YouTubeを流しっぱなしにする際に、音量は1より下(0.5くらい?)、イヤホンではなくスピーカーを使い、枕か布団の下にiPhoneを置いて音を柔らかくするといいです。誰の配信を流すか、チャンネル選びも重要です。声の刺激が強すぎないことは大事な条件だと思います。ダウナーなボイスか囁き系のボイス。そして穏やかなBGMが望ましい。

内容でツボって目が冴えてしまうことを防ぐため、「内容を理解できないないこと 」というコツを設けました。これは音量を下げることでもクリアできますが、日本語圏以外のVtuberさんをたどることでも解決できます。

個人的におすすめの配信をいくつかご紹介しておきます。

 

▶ 台湾のVtuberさん、雑談と歌が心を洗ってくれる*。 → 【埃聲私語】最近太晚睡了,可以叫我小心肝嗎? - Oumua ch. 埃穆亞

 

 

▶ ずっと建築してくれる、声質がすばらしい。 → 【Tiny Glade】癒しの建築でお伽話の世界へ - 鵜飼沙樹 / 銀海渡ニシェ

 

 

▶ 釈迦さんの雑談ダイジェスト。屈指の有能な切り抜き。 →  [釈迦] 雑談ダイジェスト 172分→83分 [2022/2/4] 「わ」

 

 

😴  😴  😴

 

2. 期日前投票に行ってきた

衆院選が終わりました。2024年は日本のメディア史にとって歴史的な年だと私は思っていて、「投票日までテレビだけ見ていた人は絶対興味持たないだろう」 という枠の政党や候補者が、勢いを伸ばしていることは間違いないでしょう。

私はまだ22ですが、小学校で 「ネットは真偽不明情報だらけだから、テレビや新聞の”正確な”情報を知りましょう」 と教育された世代です。今はどうか知りませんが、少なくともこういう情報教育が10何年前まではまかり通っていたわけです。

しかしいまや同じ1分くらいの映像を見るにしても、平気でだいじな背景情報を欠いたり、なんとなく解説者の願望が見え透いたりするテレビニュースより、インターネット上のファンが勝手に作った切り抜きのほうが、発言者の意図をダイレクトに伝えるという意味では誠実だったりすることもざらなわけで。

ここ5年くらいで、ファンによる切り抜き動画文化が(元々の文化の火付け役はVtuber界隈だと思いますが)、情報伝達の1つの立派な手段として確立されつつあります。切り抜きってなんとなく素人っぽい編集のほうが好きですね。そのほうが編集者の雑念を感じなくてたすかります。たかがYouTubeごときでフォントやらデザインやらがガチすぎる(本職っぽすぎる)と、なんか一周回って恣意的にやってんじゃないのみたいな印象を受けます。そういうのは本人公式に任せておけば良い。切り抜き投稿者の自我も無くて結構。でも切り抜き先への愛や敬意はふんわりと感じられる、そんな切り抜きがいいですね。

私は2024年が日本のオールドメディア衰退の始まりの年になると予想しています。一部地域で新聞の夕刊が廃止になったり、内容ではなく機材の問題で放送事故したり、原作者が苦しんだり。偶然タイミングが揃っただけかもしれませんが、今年はドン引きするような出来事が多すぎると思います。10年20年経ってまた選挙をやる時、人々は何の情報を信じて投票に行くのでしょうか。

 

選挙が地球を一周している🌎️


 

3. 今週の音楽 「約束の言葉 - Chano」

作曲は40mPさん。10年前に私が買った Panoram A Leaf というコンピレーションアルバムCDからの1曲です。コミックマーケットC87で頒布されていたもので、私はメロンブックスの通販で購入しました。YouTubeの仕様で全曲バラバラで配信されてしまっているようですが、収録された10曲どれも素晴らしいのでおすすめです。この時代の同人音楽のMIXの感じ好きなんですよね。

→ 「Panoram A Leaf」 ピクセルビー × つちのこ準星群

 

 


*1   『 極深空計畫 (Xtreme Deep Field Project) 』という台湾発VTuberグループの1人。歌枠と雑談メイン。時々日本語でも挨拶してくれる。

 
記事の感想、ぜひXでご投稿下さい >>