2013年発売、平成の色を今に残すデジカメ
一部写真界隈で「孤高のフラッグシップ機」として名高いデジタルカメラ、アンパンマンはじめてデジカメ2を導入しました。久々にカメラを買った気がします。まだ多くはテストできていませんが、かなりのポテンシャルを秘めた一台だと期待しています。まずはファーストインプレッションということで記事を書きます。
アンパンマンはじめてデジカメ2の最大の特徴は、縦グリ一体型フラッグシップカメラと同様のサイズ感です。背面に液晶モニターを搭載するほかに、巨大なボディの中央にはこの手のコンデジでは最大クラスのファインダーが付いています。このファインダーはそのままグリップとして機能するため、とてもホールドしやすいです。
ボディ上側の青い部分はレンズです。Osmo Pocketのようなレンズは一見チープですが、この時代としては先進的で前後に180度回転する仕様となっており、自撮りに対応します。ミラーレスカメラのバリアングルモニターよりも扱いやすいように思います。
書き込み用のMicroSDスロットとは別に、画像転送専用のUSB端子が付いています。たしかに速達性を求められるプロ機そのものと言えるでしょう。誤飲防止のためか、バッテリー収納部カバーと端子カバーがねじ止めされているため少々手間がかかります。
単3電池2本で駆動します。充電池でも動いたという報告を見たのでeneloopを試しているのですが、どうも自分の環境ではうまくいきませんでした。アンパンマンはじめてデジカメ2はかなり電池を食うことで知られており、安定して動作させるには乾電池を入れるしかないのかもしれません。このあたりはもう少しちょっと研究してみたいと思います。
作例ギャラリー
撮影できる写真は640×480pxのJpeg画像です。色乗りも独特で昨今流行りのオールドコンデジの様な世界観を表現するには理想的だと思います。ただしRAW記録ができないうえに、Lightroomでのレタッチを試みるとほぼ100%色が破綻するのが欠点です。撮って出し専用機だと思います。
なにか操作するたびにアンパンマンが喋るので、とても日本国内の街中では使う気になりませんが、海外でストリートスナップする用途には割とばっちりハマる可能性があるのではと考えています。
← ♡を押すとうp主が大変よろこびます。